1月にひき続きの連投です。
参ります~!!
2種のカキフライ、ラヴィゴットソース
大葉巻き、海苔巻きにしました。刻んだたっぷりの野菜とゆで卵にマスタードのソースです。
海苔巻きが牡蠣の磯の香りを倍増して人気でした。
「今まで食べてたカキフライは何だったのか⁈」とのコメントありました。
ネギのグラタンと鶏のカスレ風
カスレは聞きなれないお料理でみなさん恐る恐る食べてみる。
「美味しい!!」付け合わせのネギのグラタンを忘れて黙々と食べる。
そしてネギのグラタンに突入すると、「優しいお味❣」
カスレがしっかりした味なので、グラタンを食べるとホッとします。
冬に身も心も暖まる料理でした。
アメリカワインのペアリング🍷
赤、白共にカリフォルニア州です。白はLodiのシャルドネ、Three girls。Lodiはロバートモンダヴィのお父さんが開拓時代に農園を開いた場所でもあり、カリフォルニア州のブドウ栽培地としては古い歴史のある地域です。サンフランシスコ湾からサンパブロ湾を抜けて川につながる産地は海からの涼しい風が吹き抜け、ぶどうの栽培に適しています。アメリカらしくダイナミックな栽培と醸造。
赤はサンフランシスコの北にあるナパヴァレーのカベルネ・ソーヴィニョン。スモーキーだけれど果実味に溢れた、食事に寄り添うワイン。ナパヴァレーの西寄りマヤカマス山脈側にあるマウントヴィーダに20畝(Rows)の畑を購入して20年程のまだ新しいワイナリーです。ナパはカルトワインと言われる高級ワインが多いので、こういう日常にも楽しめるワインを作ってくれる生産者さんは有り難いです。
アメリカ禁酒法時代を描いたフィッツジェラルドの「華麗なるギャッツビー」、ワイナリー巡りで人生の下り坂を見つめ直す映画「Side Way」。どちらもアメリカらしい映画で見たくなります✨✨
お菓子の実習はトリュフケーキ(^^♪(^^♪
2月はバレンタインデーですからね!
がっつりとトリュフのようにゴツゴツしたチョコレートケーキです。ホワイトチョコレートのガナッシュが白い層になっていてステキ💛
今月もありがとうございました。
まだまだ寒いので、皆様もお体ご自愛下さいね~~~💕
0コメント