8月の備忘録

みなさま、どんな夏をおすごしでしたか~❢

夏バテは大丈夫でしたか。

暑いのが苦手な私は、毎年バテ気味です( ;∀;)


今年は行動制限も緩和されて各地で盆踊りが開催されてましたね(^^♪

料理教室のある自宅キッチンの窓からもいろんな花火大会の花火を眺めて楽しんでいました🎇🎇🎇 花火の技術もどんどん進化して夜空にカラフルに美しく咲いては散り~🎆🎆咲いては散り~🎆🎆 久しぶりに現地で見てみたいなと感じました☆彡

では、8月のお料理教室を振り返ってまいります(⋈◍>◡<◍)。✧♡


鶏のブイヨン煮とクスクスサラダ

いろんな野菜が口の中ではじけます🎶

トウモロコシのパンナコッタ

甘くて美味しいと好評でした❤


スープドポワソンは本格派❢


鶏のブイヨン煮は優しいガーリックソースでメインにもなりました


クレームダンジュ

クリームチーズのムースとスモモのアイスクリーム


ギリシャのスパークリングワイン

ブドウはクシノマヴロという土着品種

黒くて酸っぱいを意味する、ピノノワールやネッビオーロに近い高級品種

塩味を感じる辛口の本格派



ジョージアのオレンジワイン

ルカツテリという品種、赤い枝という意味

大きく立派な粒と房!重そう~~~!!


クヴェヴリという地中に埋めた壺で発酵、熟成させるという伝統的な醸造方法。

写真の壺は乾燥中。ナレクリシヴィリ家の4代目、ブドウ持ってカワイイ♡

キリヤ―ニ創始者ヤ―ニス・ブリタス氏(左)と二代目(右)

ギリシャワインの父と呼ばれるほどギリシャワインの発展に貢献した方

ブドウはクシノマヴロ


9月もどうぞよろしくお願いいたします_(_^_)_


Cdouble

アットホームな楽しいお料理・お菓子・ワインの教室です。 学びに・遊びに来てください🎶

0コメント

  • 1000 / 1000